先日、注文住宅のメリット・デメリットについて解説(https://maya-blog.net/210121/)したので、今日はマンション購入のメリット・デメリットについても個人的な見解を述べていきたいと思います。
自分は住宅関係のプロではないのですが、調べるときはとことん調べる質なのでマンションについても過去の自分に対して”これだけは抑えときや”って観点で書いていきたいと思います。
マンション購入のメリット・デメリット
メリット
・立地が良い(ところが多い)
・防犯性に優れている(ところが多い)
・気密性、日当たりが良い(ところが多い)
・その他色々決めるのが面倒な人は楽かも?
立地が良い(ところが多い)
マンションの大きなメリットの1つ。というか立地の悪いマンションは後々売りづらくなるのとマンション最大のメリットを活かしていないので全くオススメできません。
マンションはゆくゆくの世帯状況に合わせて手放せるのも大きなメリット。立地が良いと価値もそこまで下がらない傾向もあるので、立地は最重要視するポイント。
近くに大きな病院などがあるとさらに価値を保てるので、周りの公共施設が充実しているかもしっかり確認していきましょう。
防犯性に優れている(ところが多い)
戸建てとは違い、部屋までにオートロック式の玄関もあったり防犯性には非常に優れているのもメリット。
施設設備が充実すればするほどセキュリティも高くなるが、平和な日本ではあまり重要視されていないかも?
ちなみに今回の話とそれるけど、女性の1人暮らしは絶対オートロック式の玄関があるマンションに住んだほうがいいよ。
いくら平和な日本とはいえ、潜在的な性欲は世界でも屈指の変態大国なので、用心することにこしたことはありません。(と紳士ぶって書いときます
気密性、日当たりが良い(ところが多い)
階層が高くなればなるほど日当たりは恩恵を受けられる。特に南向きは大人気。
気密性に関してもきちんと建てた戸建てには及ばないが、ほとんどの戸建てよりは気密性も高い。めちゃめちゃ寒い戸建てはあるが、めちゃめちゃ寒いマンションはそんなにないよってレベルやけど。
その他色々決めるのが面倒な人は楽かも?
マンションは内装が基本的に決まっているので、あれこれ悩んで決めるのが面倒な人は楽。
こだわりが少ない人はマンションでもいいよね。
デメリット
・狭い(収納が少ない)
・換気性能が低い
・気遣う
・管理費・修繕費・駐車料
狭い(収納が少ない)
戸建てとの大きな差。一般的なファミリーマンションは70平米〜90平米がほとんどだが、戸建てはだいたい100平米前後が平均なので、思ってるより小さめ。
階段がなく1階完結型なのはとても魅力だが、やはり広さという面では戸建てには及ばない。
また、意外と盲点なのが収納の少なさ。
注文住宅は収納スペースをうまく作れるが、マンションは備えつけの収納しかないため、ここはよく確認しておいたほうがいい。
特に子どもがいる家庭はあっという間に物が増えるので、収納箇所とどれくらい収まるのかは未来のことも想定して確認しておきましょう。
換気性能が低い(第3種換気、冬寒い、空気淀む)
2003年以降に建てられたマンションは24時間換気システムが採用されているが、ほぼ第3種換気。
第3種換気とは、ざっくり言うと給気が自然給気で排気が機械排気。
第3種換気があかんというわけではないんやけども、給気が自然給気なので冬は寒い空気がそのまま入ってくるのが大きなデメリット。
注文住宅は機械給気、機械排気の第1種換気を採用することができるので、ここは大きく差が出るポイント。
「窓のあけしめこそが換気じゃ」っていう昔ながらの換気をされる方はそこまで気にしなくてもいいですが、ここは個人的には大きなデメリットと感じています。
やはり空気も淀むので、昔ながらの換気をせざるを得なくなることも多いかなと思います。
気遣う(騒音問題)
マンションの大きなデメリットの1つ。1階住人はそこまで気にしなくてもいいが、2階以上かつ特に子どものいる家庭は大きなデメリット。
子どもは本気で走り、本気で騒ぎます。空気読まずにジャンプします。大声で歌います。ねえ、パパ相撲しよ??と笑顔で言ってきます。(うちの娘だけか?
戸建てはほぼ全く気にしなくて済むことですが、マンションの騒音問題はそうもいきません。逆のパターンもあるので、気になる人はよく確認しておきましょう。
管理費・修繕費・駐車料がかかる
これローンとは別なのがポイント。
営業マンはローンの話しかせんけど、月々かかるこやつら意外と大きいんです。
とはいえ、結局戸建てでも修繕積立費用はローン以外に約1.5万円〜2万円いるよとは話しているので、実質戸建てとの差は駐車料かな。
戸建ては基本的に駐車料は0円なので、月々1万円から2万円ほどかかってくる駐車料は車持ちの家庭は大きな固定費。
あとちょっと話しそれるけど駐車場が遠いのも地味に不便。買い物終わりとか戸建てと違ってすぐ家に入れないので、結構不便。
荷物が多いと往復することも。広いマンションほど駐車場遠いからね。位置確認しとこね。
マンションは中古がオススメ
新築やと住んだ瞬間に価値が2.3割下がるので、いざライフスタイルに変化があった時に売ってもローン返せないってのもよく聞く話。
あとは新築マンションやと中古と違って口コミがないから個人的にはちょっと不安要素高いかな。
中古でも良いマンションはたくさんあるので、基本的には新築マンションは静観し、中古マンションを選ぶようにしていきましょう。
私自身も取材をかねて(笑)、来週マンションの見学に行きます。
また詳しく見るポイントなどを勉強して後日記事にしていきたいと思います。
まとめという名の雑談
どうでもいい話やと思うんやけどな、わしヒルトンホテル系列のコンラッド大阪までいちごビュッフェ楽しみに行ってん。
マジでキラキラしたインスタの中の世界みたいやったわ。
柄じゃないからいちいち写真とかあげへんけど、まあもうキラキラしとったよ。
眩しすぎて邪気まみれのわしは浄化されるかなって思ったけど、なんとか生きとるわ。
いやほんとなにが言いたいかって高級ホテルの最高級のおもてなしに感動したよね。1つ1つの気配りがマジで本気。
ディズニーのかしこまったバージョンみたいな感じ。(わかる?わかって?
お値段それなりにしたけど、この最高級のサービスにこそ価値があると思ったよね。
あ、料理もスイーツももちろん美味しかったけど、1番美味しかったのはアイスカフェラテw
単純にいちご食べたいならいちご狩りのほうがオススメやけど、最高級のサービスにふれる経験にお金を払う価値はあるとあらためて感じたよね。
コンラッド大阪の皆様、ほんとうにいつもありがとうございます!(いつもという文字を入れて常連客ぶる見栄