Diary

【雑記】2月になったので1月の思い出や最近思うことを書いてみる

2月に入りました。

多分、今日日本全国で9,000万回くらいは「え、もう今年1ヶ月終わったとか早くね?」って言葉が流行語になったと思います。

2021年、皆さんいかがお過ごしですか。

昨年から続く歴史的なパンデミックもまだまだ感染拡大が続いており、緊急事態宣言の延長も決まりそうです。

嫌になるよねほんと。早くオフラインで焼肉屋にでも行ってビール片手に肉焼きまくりたいわク◯が。

今日は雑記です。2021年も1ヶ月過ぎたので、1月の思い出や2月にやりたいこと、最近思うことなどを書いていきたいと思います。ええ、誰のためにもならない記事です。

別に書くネタに困って無理やり誰のためにもならない雑記を書くしかない状況になってるわけちゃうで。ちゃうで??

1月楽しかったこと

・週末夜に妻と桃鉄をしたこと(10年)

・34歳の誕生日に娘がハッピーバースデーを歌ってくれた

・コンラッド大阪へ苺ビュッフェ食べに行きました

す、すくなっ。内容うっす。笑

そして夏休み明けの小学生の絵日記レベルの感想。文章力とは。

細かく書いたらちゃんと毎日何かしら楽しいことはあるねんで(見栄

あと最近楽しいことと言えば、YouTubeで落ち着いたピアノミュージックを聞いたりすることも好きです。(ゲームのサントラですけど

仕事はホワイトな環境と人間関係が良すぎるので不満なく働いています。

毎日試行錯誤の連続です。できなかったことをそのままにせず、次は絶対できるようにすることを2月も継続していきたいです。

2月やりたいこと

・プログラミングスクールの無料体験会に参加してみる(テックアイエス気になる

・気になる本「ファンベース」を読んで学んだことを行動にうつす

・ニッチな分野で友人の相談にのりたい

す、すくなっ。笑

薄っぺらい人生を生きてることがバレてしまうようなこと書いてるやんけ。

これでも今年4歳になる娘と7つ下の妻とそれなりに楽しく過ごしています。(見栄

あとは少し尿酸値が高い(7.3)ので健康には気をつけて生きていきたいですね。健康が1番。

最近思うこと

最近思うのは、どの商品やサービスにしても結局ポジショントークが多かったり、本気でその人のことを思って最適なモノやコトを提案できる会社や人ってほんまに少ないなあと。

ニッチな分野は特にそう感じるよね。

資本主義社会やから利益重視なんはわかるけど、そこに愛はあんのか?って話なのよ。

だからこのブログの方針というか、自分がやりたいことは本気で心からすすめられるものをオススメしたいし、誰かのきっかけになればいいなあと。

じゃあ、もうそれをサービスにしてもうたらええやんけとかちょっと思ったりもすんのよ。

報酬もこちらが設定するんじゃなくて、顧客側に決めてもらうんとかもおもろいなあと。

情報の価値はあなたが判断してねって新しいと思うねん。

あと顧客も紹介制のみとかね。変な人の対応すんの嫌やし。笑

保険・投資・住宅関連のようなニッチな分野に強い人間になって、本気で顧客の解決したい課題にだけ寄りそった助言をしたい。

OK、やりたいことだいぶ見えてきたわ。勉強頑張ろう。

ABOUT ME
Maya
ドラクエのとくぎで1番好きなのがハッスルダンス。ベホマラーみたいな高級感がないところもすき。