Game

【オススメ武器編】モンハンライズ体験版をやってみた率直な感想を語る 2/2

昨日に続いて今日もモンハンライズやってみたの感想記事です。

今日は各武器についての感想を書いていき、初心者にオススメの武器なども紹介していきたいと思います。

モンハンライズオススメの武器ランキング

だいたいどのシリーズにおいても大幅に強化される武器もあれば、完全にいらない子となる不遇の武器も存在する。

製品版で多少修正がある可能性もあるが、体験版時点での率直な感想を3つのカテゴリーに分けて評価していきたい。

■オススメ

大剣、狩猟笛、双剣、ライトボウガン(玄人向け)

■普通

太刀、ランス、チャージアックス、片手剣、ヘビィボウガン

■おもんない

スラッシュアックス、ガンランス

■不遇

ハンマー、弓、操虫棍

ざっとこんな評価。

まずオススメの武器種から。

大剣

圧倒的な火力は健在。基本的にヒット・アンド・アウェイの戦闘スタイルなので初心者にも扱いやすくオススメ。

チャンスタイム時は強烈な溜斬りもでき、火力としても申し分ない。

初心者にオススメの武器として個人的にはやはり大剣を強く推したい。

俺自身モンハン初心者の頃は大剣を使い始めてから倒せないモンスターを1人で倒せるようにもなったので、太刀厨よりもオススメ。

ただどうしても単調な攻撃の繰り返しになってしまうので、慣れてくると”使ってておもんないな”と感じることも。

狩猟笛

今作のチート武器。

というか今までの狩猟笛とは全く違う。

演奏がない&音符を暗記しなくていいというイージー仕様に。

そして圧倒的な火力まで備わり、今作の目玉武器なのは間違いない。

前作までは圧倒的な不人気武器かつマニア愛好武器として君臨してきた狩猟笛がここにきて大幅アップデートというかもはや別武器化。

個人的には強い武器は強いという評価をするので、オススメ武器としてあげさせてもらう。

スタン値もなかなかのもので、もはやハンマー不要。

双剣

双剣の使い心地もなかなか。特に良くなっているわけでもないが、悪くなっているわけでもない。

初心者はすぐ鬼人化して被弾しまくる傾向があるが、モンハンの基本はモンスターの攻撃を受けないことやからね。

そこを理解している双剣使いとそうじゃない層で大きく実力差が出る武器なのは間違いない。

とはいえ、素早い動きで敵を斬り刻むスタイルは爽快なので、俺もサブ武器として使っていきたい。

ライトボウガン

ガンナー大好きな俺にとってはやはり今作でもメイン武器の1つになりそう。

火力不足なんて言われがちやけど、剣士と違って安全圏からダメージを安定して与えられることがどれだけ楽でストレスレスかって話なのよね。

それに起爆榴弾の火力ナメすぎ。そこらへんの剣士より余裕で火力出せます。

弾の調合や持っていくアイテムの多さなどからガンナーは初心者には敬遠されがちだが、ガンナーはめっちゃストレスレスということを強く主張させてもらう。

太刀

まあみんな大好き太刀さんですからね、今作もわんさか太刀が使われるでしょう。笑

モーションがかっこいいことと爽快感もあり、操作もかんたんなので初心者にはオススメの武器であるのは間違いないが、一方で太刀厨(笑)と揶揄される傾向にあるのも特徴。

オンライン部屋では一式防具+太刀を装備して入るだけで蹴られるなんてことも。(太刀を使う人や一式防具を装備する人に初心者が多いため)

個人的には今作も遊びでしか使わないと思います。

使いやすくてかんたんやし、火力もそこそこあるから初心者にオススメの武器なのは間違いないけどね!

ランス

俺が愛してやまないランスも普通という評価に。苦渋の決断の理由は火力なさすぎ問題。

爪楊枝で刺しとんのけ?と思うような火力の無さが少し気になった。

ランスはガード性能が高いので立ち回りも安定するし、個人的には大好きな武器なんやけどね。

操作性が少しむずかしいので初心者にはあまりオススメの武器ではないけど。ランス上手い人はガードじゃなくてステップで避けるからね。

上位に上がりたてなど敵の攻撃がめちゃくちゃ痛い時は、ガード性能の高いランスは重宝するのでそこそこ使うとは思います。

チャージアックス

個人的には可もなく不可もなくという評価。

基本は剣モードで立ち回り、チャンスのときに斧モードでたたっ斬るのがセオリーなのは今作でも変わらんかなと。

翔虫を使った攻撃が非常にしやすいのがチャージアックスの特徴なので、ここは非常に評価できる。

変形武器は使っていて楽しいので、たまに使おうかなという評価。

片手剣

熟練の猛者が使うと最強武器になる片手剣。

やはり抜刀したままアイテムの使用ができることと、圧倒的な立ち回りのしやすさ、手数の多さは今作も変わらず。

個人的にも属性特化型や状態異常特化型の武器として重宝するかなという印象。

扱いやすいので初心者にもオススメの武器ではあるが、初心者が使うと火力不足は否めない。

ヘビィボウガン

個人的には大好きな武器でおそらくライトボウガンと同様にモンスターに合わせて使用する可能性は高い。

なんといってもガードができることが特徴なので、ガード性能をあげれば重戦車並の火力と鉄壁さを誇るので個人的にはオススメ。

前作アイスボーンでの散弾特化型はマジで最強だったので今作でもぜひ同じような強さを求めたい。

普通評価にしたのは、初心者にはあまりオススメの武器ではないからというのが理由。弾の調合や立ち回りなど若干クセが強いのも特徴。

スラッシュアックス

チャージアックスと同じく変形型の武器だがまあおもんない。

火力不足なのも非常に気になったので、変形型の武器使うならチャージアックスでいいんちゃうのってのが個人的な意見。

3で初登場したときは感動してスラアクしか使ってなかったけど、よくも悪くも当時から変わってないしね。

ガンランス

いっときは俺のメイン武器としてロマン砲を炸裂させていたガンランスもいまや使いにくい古い時代の重戦車状態。

火力がないわけではないんやけど、動きが遅すぎてスピードのあるモンスターとの相性の悪さも半端じゃない。

ガードができるメリットはあるが、マルチプレイだと砲撃で味方の邪魔をしてしまう可能性もあり、使うならソロかつ遊びでという評価。

ハンマー

狩猟笛の圧倒的な強化により、一気に不遇武器となってしまったハンマー。

操作性は変わらないが、狩猟笛が強すぎて同系統のハンマーはマジで下位互換。

ハンマーおもろいんやけどね。

さらに狩猟笛は演奏の効果で味方にメリットも生み出すので、ハンマーを使おうものなら(なんでこいつ笛やのうてハンマーつこてんのw)と言われかねない感じ。

とはいえ自分が愛する武器を使うのがモンハンの醍醐味。

ただ今作はマジで狩猟笛に取ってかわられている印象。

火力なさすぎワロタ。チャージステップや剛射なくすとかなめてんの?

個人的には好きなんだけどね…。前作のネルギガンテ戦とかでも大活躍してくれたしね…。

弓はシリーズによって強さが大きく変わる印象だが、今作の体験版をやった限りでは弱体化が否めない。このままなら多分今作では封印武器。

操虫棍

操虫棍のメリットである乗りシステムがなくなった以上、なんのために使うのん??レベルでいらない子。

操虫棍が輝いていたシリーズもあったんやで…。モンスターに乗ることができる唯一の武器として4では俺のメイン武器として活躍してくれたしな…。

今作では圧倒的な火力武器でも出ない限り封印武器。

まとめ

今作の初心者オススメの武器としては大剣、太刀、狩猟笛といったところか。

まさか狩猟笛がランクインするなんてね。使ってみてマジで驚いたもんね。

あまりにも強すぎるから修正くると思うけどね〜。

自分は今作ならライトボウガン、ヘビィボウガン、ランス(なんやかんやで使う)、狩猟笛、双剣あたりを使うかな〜。

ガンナーが強くなるのはある程度進んでからなので、序盤は大幅な修正がくるまでは狩猟笛を担いでいくと思います。笑

前作のワールドでも最初は斬裂弾が強すぎてチートやったから修正入ったもんね。笑

あと10日切りましたし、楽しみですね!

ABOUT ME
Maya
ドラクエのとくぎで1番好きなのがハッスルダンス。ベホマラーみたいな高級感がないところもすき。