Game

モンハンライズをやってみた感想まとめ

3月26日にモンスターハンターシリーズの最新作、モンスターハンターライズが発売されました。

この記事ではモンハンライズ製品版をやってみた感想をモンハン歴15年の私がひたすら語り尽くす記事です。なんという誰得記事。

では早速いきましょう!

結論:モンハン最新作はやっぱり楽しい

結論はとても楽しい。これは間違いない。

モンハンは最初の3ヶ月が1番楽しいですからね。作りたい装備や武器をすべて作ってしまい目標を達成してしまうと一気にやる気がなくなるゲームなので。

作りたい装備や武器のためにモンスターを倒して必要な素材を得る、という基本的な概念は毎度同じことに変わりないのですが、システム面で色々と変化があるのでそれも楽しむ感じですよね。

ただ、15年もモンハンをやってくると目も肥えてきます。

このシステムはいいね、このシステムはいまいちだななど色々と出てきます。

モンハンライズの3つの改善希望

①クエスト終了後のスキップができない(やり方わかりにくい、模索中

②百鬼夜行がおもんない

③モンスター自動追尾機能ください

基本的には満足ですが、上記2点は少し改善を希望したい点です。

①に関してはやり方はあるのだと思いますが、現時点で把握できていません。

すぐに剥ぎ取り行動にうつせなかったりして地味にストレスなので、公式からも案内がほしいところです。

②に関しては、今作の目玉システムなのかもしれませんが期待はずれです。

百竜夜行をクリアすると、報酬として百竜撃退の証を入手できます。

百竜撃退の証は、百竜武器の生産素材の他、百竜スキルを武器に付けるために必要な素材です。

このスキルもねー、あって損はないんですけど単純にそのためだけに時間のかかる百鬼夜行をやるのがめんどくさいんですよね。

本来ゲームというのは作業感が出ることは避けなければいけません。つまらないという評価につながります。

さらに百鬼夜行は砦守衛の「守りのクエスト」なので、個人的にモンハンに求めている「攻めのクエスト」と少しコンセプトが違ってくるんですよね。

マンネリ化にならないように新しい試みを出してくれていることには感謝をしていますが、今の百鬼夜行では楽しめないので、もっと連続討伐を楽しめるようなシステムを希望します。

参加率をあげるためにもより複数のモンスターレア素材が効率的に手に入るほうが良いと思います。

③はワールドでできたのだからぜひ実装してほしいです。移動だけの操作がとてもめんどくさいです。

あとオトモガルクに乗った時のスピードもう少しあげてもいいかなと。速さ調整できるとよりいいと思います。

評価できる点

評価できる点は、やはり翔虫でしょう。

武器によって新しい動きが多数増えたことと、スタイリッシュな動きが可能になった点はほんとうに素晴らしいと思います。

さらに操虫システムでモンスターの背に乗り、別のモンスターを攻撃できるなどは最高に楽しめます。

これ起案した人には給料あげてほしいくらいです。笑

モンハンライズを楽しめている1つの要因であることは間違いありません。

1つケチをつけるのであれば、武器によって翔虫を利用した攻撃が当てにくいことですかね。特に大剣とか。

このへんが改善されるとより楽しめると思います。

寄り道:与えられたサービスには感謝を

少し話がそれますが、世に出ているサービスに対しての姿勢に対して個人的な見解も書きます。

前提としてどのようなサービスも100%満足されることはありません。

この記事では1つのゲームに対して個人的な意見を述べてきましたが、前提として「サービスに対しての感謝の気持ち」を持っています。

そして改善点を述べる際は、必ず具体的な改善希望も書きます。

世の中にはさまざまなサービスに対して、まるで親の仇のように誹謗中傷ともとれる批判を続ける人もいます。

これはいかがなものかというのが私の意見です。

与えられたサービスに対して感謝の気持ちをもったうえで、建設的な意見を発する。これができない人は動物以下です。

まあこれは何にでも言えますけどね。政策の批判もそうです。批判するなら代替案を出してほしいものです。

”与えられたサービスに対して感謝の気持ちを持ち、改善点がある場合は建設的な意見を述べる”

この記事を見てここまで読んでくれている人はなにかの縁です。ついでにこれ覚えて帰ってください。笑

びっくりするくらい自分に余裕が持てるようになるのでオススメです。

まとめ

途中話が脱線しましたけど、モンハンライズはとても楽しいです。

モンハンはどちらかというと今まで同シリーズを経験している人向けのゲームなので、もし今作からはじめる人は一緒にシリーズ経験者とはじめるほうがいいです!

システム面など初心者にはわかりにくいことも多く、経験者の解説を受けたうえで一緒にモンスターを狩る楽しさを味わうのがモンハンの最大の魅力です。

1人ではじめると(なんやこれわけわからん。全然おもんないわ)と挫折する可能性が非常に高いので、ぜひ周りの経験者ハンターと一緒にやってみましょう!

これ言うてる意味わかります?

TwitterのDMでわしに「モンハンはじめてなの!><一緒に遊ぼ!」って言ってこいよっていう意味ですからね?????????????

ABOUT ME
Maya
ドラクエのとくぎで1番好きなのがハッスルダンス。ベホマラーみたいな高級感がないところもすき。