僕は英語が苦手です。
浪人しても偏差値が55くらいまでしか上がらなかったくらい苦手です。
この記事ではそんな英語が苦手な僕がHTML&CSSを勉強し始めてからタグの読み方を間違いまくる問題についてお話します。
ちなみにHTML&CSSは正確にはプログラミング言語ではなくてマークアップ言語なんですけど、必須の教養知識にはなるので勉強してます。
「このタグの読み方ってなんだっけ」という人のためになりますし、「こいつこんなタグも読めねーのwww」とマウントを取ることもできますので、是非見ていってください。
HTML&CSSってなに?
本題じゃないのでさらっといきます。
HTML:みんながWEB上で見ている文字
CSS:その文字や文字枠の位置や大きさの調整、色などの装飾を担当
HTMLが文字でCSSがそいつらをオシャレにする感じなのねー、と思っていただければここではOKです。
わいちゃんが読めなかったタグ一覧
HTMLやCSSのタグって普段何気なく使っているんですけど、以前同僚に不明点を聞く時に(あれ?これそもそもなんて読むんや?)と思ったのがきっかけです。(ちなみにhref)
いざ口に出そうとすると正確な読み方がわからないことに気づくことが多々あります。
間違った読み方を口に出してしまうと普通に恥ずかしいですし、ちょっと困るときがあるんですよね。
そこでこの記事では僕が読み方がわかりにくいタグの一覧をまとめました。
HTML系
- DOCTYPE:ドクタイプ / ドキュメントタイプ
- img src:イメージソース
- href:エイチレフ or ハイパーリファレンス
- iframe:アイフレーム
- width:ウィズ
- height:ハイト
- align:アライン
- p:パラグラフ
- br:ブレーク
ですよねえええええええええ、みんな簡単にわかりますよねえええええええええええええ
マジでwidthとかずっと”ウィドゥティーエイチ”とか言うてたからね。なんかハリポタの魔法でありそう。途中からアルファベットで読む意味がわからん。打ちやすい読み方で覚える癖ほんとどうにかしたい。
heightとか絶対”ヘイト”って読まない??alignもずっと”アリジン”と読んでたけど、ディズニーかよ。
hrefも”エイチレフ”って同僚が言ってんの聞いて「これエイチレフって読むのおおおおおなんかかっけええええええええ」って思ったよね。(ちなみに”フレフ”って読んでた。逆にわかりにくいわ)
iframeだってどう見ても”イフレイム”じゃない?炎の召喚獣、イフリートが好きなら絶対にイフレイムって読むよねこれ。(言い訳
個人的にはsrcが”ソース”ってのが革命的。ずっとなぜか”スクリーン”って覚えてた。そもそも綴りも意味もちゃうし大丈夫?
CSS系
- relative:(レラティブ)
- none:ナン(nonは「ノン」でnoneは「ナン」なんです。シャレちゃうで)
- radius:レイディアス
- :hover:ホヴァー
- rgba:アールジービーエー
続いてCSSのタグ。
relativeは”リレイティブ”って読んでました。普通に間違えてるね。noneとnonはもうどっちでもええやんけと思っていちいち正確には覚えてない。笑
radiusは”ラディウス”かと。サイヤ人にいそう。
rgbaの読み方は衝撃やったね。”レグバ”ってドヤ顔で読んでたけどまさかのそのまま。srcはソースって読むのにrgbaはアールジービーエーらしいwww注射みたい。
とまあこんな感じで英語できなかったことで読み方すっごい苦労してます。
プログラミングは英語できないとダメなの?
結論、できたほうが間違いなくいいけどなんとかなります。中学卒業レベルならなんとかなると思う。(わし大卒やけど
「英語ができないのでプログラミングの学習不安です〜」なんてよく聞くけど、できたほうが勉強がスムーズにいくのは間違いない。
問題はこういうちょっとしたことも自分で調べられるかどうかなのよね(自分をあげにいくスタイル)
あとは目的をもって勉強しているかどうか。プログラミングを勉強することが目的になっていると挫折すると思います。
なにか作りたいものがあったり、なりたい自分などの目標や目的が明確にあって、そのための手段の1つとして勉強しているという意識がないと相当厳しいと思います。
よく「プログラミングで副業〜♪」なんて脳内お花畑が多いですが、そんな甘い話じゃないですからね。
とはいえ、マークアップ言語くらいは視覚的にもわかりやすいので興味がある人はプロゲートなどで勉強してみてもいいかもしれません。
わかった気にさせるのは上手なサイトです(ほめてます
まとめ
新しいタグが出てくるたびに「こんな読み方すんのww逆にわかりにくいわw」と文句垂れながらやっていますが、うまくコーディングできた時はとっても楽しいです。ガッツポ出ます。
そんなわしは明日プロゲートのHTML&CSS上級編も一気に終わらせちゃうなりよ〜!