Diary

3歳児クラスに進級した娘の成長が爆速すぎる件

4月から3歳児クラスに進級した娘ですが、幼児期の成長は爆速です。

ちなみに3歳児クラスとは、4月1日時点で3歳の子が対象なので、学年でいうと4歳になる子ですね。幼稚園で言う年少さんです。

この時期は「寝てる間に精神と時の部屋に入ってた?」というレベルで成長していきます。

爆速で成長していく娘を見て感じることや、3歳児クラスに進級したことでかわったことなどをコーヒー飲んでアイス食べながらゆるぐだ気分で書いていきます。

全然関係ない話になるけど、how to系記事よりも”何も考えずに適当に書いた記事”のほうがアクセス多いのでこのスタイル多めにしよかな思ってますねん。

保育園無償化が神政策すぎる件

いやこれほんとすごいよ。

うちは共働きなので、3月までの月々の保育料結構高かったんですよね。そらもうアレよ、毎月アップルウォッチ買えるやんってくらい。

これが無償化になったのは大きい。0歳児クラスから保育園生活を送っている娘なので、ほんと関わってきた保育士さんには感謝の気持ちしかない。

これだけの月収を上げるって普通にサラリーマンしてるとなかなかないので、家計的にもすごく助かりました。神政策。

連絡帳を毎日書かなくてよくなった!

なんと今の保育園では3歳児クラス以降は、”特に連絡することがなければ別に書かなくてもいい”スタイル。はい、神。

初日に”これからどうぞよろしくお願いします”、”いえいえ、こちらこそどうも”的な中学生のメモ帳交換でもやらんような挨拶をしたきり、特になにも書いてない。

2歳児クラスまでは、食べたものの確認やトイレ状況、睡眠時間や家庭でどんな感じで過ごしたかなどを書かないといけなかったので、これ地味にタスク多いんですよね。

しかもなぜが夜にやらずに朝に書いてしまうっていうね。

夜に書くと睡眠時間とか朝食とか書けずに中途半端になるからって理由で時間のない朝に回してアタフタするんですけど。

保育園で毎日どんな感じで過ごしているかは、”前日のクラスごとの写真付きの日誌”が保育園の入り口にあるので、娘を送った帰りに少し眺めるのが日課。

連絡帳の記入が朝のタスクからなくなったおかげで10分多く寝ていられるようになりました。(役割は妻と半々でしたけど

スポンジのように色々なことを吸収していく娘

この時期は記憶力もついてきて、好きな歌などもすぐに覚えてしまいます。脳のメモリも豊富で何曲覚えてるの?というくらいです。(最近は鬼滅の刃の主題歌に夢中

スポンジのように新しいことを吸収していくので、すでに英才教育をスタートはじめている家庭もあります。

そしてこの時期に、「ラッスンゴレライ」や「ダンソン」などのリズムネタを伝授してしまった罪深い父親は私です。

「チョットマッテ、チョットマッテおにいさーん!」

とか

「ダンソン!フィーザキー!」(踊り付

と保育園でも言ってしまっているようで、娘には本当に申し訳ないことをしてしまったと思います。クレヨンしんちゃん化が加速している。

遊びに困った時にリズムネタか相撲に頼る癖どうにかしたい(切実)

優しい先生たちは「懐かしいねー!w」と言ってくれていますが、内心(なに伝授しとんねん)と思っているかもしれません。

とまあこんな感じで本当に色々吸収していく時期なので、いろんな物に触れたり、体験することを増やしていく情操教育がオススメですよという話。

俺が伝えているのも歌いながらダンスをするという立派な情操教育だと信じたい(??

トイレはお一人様

これ地味にめちゃめちゃ助かってます。

小のほうだけでも自分で手洗いまで含めて終わらせてくれるのでほんとうれしみ。

たまに「パパーーーーー、でたーーーーーーーーー」と何のアピールやねんってことも言ってきますが、基本的に自分で対処してくれるようになったことに成長を感じます。

感じますっていうか普通にやらせてるんやけどね。俺が楽したいから。

保育園のトイレと違って、家のトイレは便座が高いから踏み台必須やけどね。

これないと1人で座れないんで。一応リンクはっときます!

なんでもすぐ報告する

この時期の子どもは良くも悪くも”空気を読む”という概念がないので、なんでもすぐ報告します。

先日、マンション見学で小学生のお子さんがいらっしゃる部屋を案内された時に、部屋にあった鬼滅の刃のキャラ人形を見た娘が、

「ほら!見て!!パパの大好きな鬼滅の刃!!パパ、めっちゃ大好きだよね!ほら、雷の呼吸は??」

と大声で言ったときはマジで消えたくなった34歳児です。ほら、ってなんやねん。

雷の呼吸なんてこんな時にできません。あと「なんでやってくれないの!」と追加で怒るなここで。

とまあこんな感じで良くも悪くもなんでも話します。

特に保育士さんたちには、家庭の情報をすべて握られていると思ってもらっていたほうがいいです。

我々の知らないところで、家庭の情報は爆散されています。

まとめ

今まで親の補助が当たり前だったことがどんどん1人でできるようになってきて寂しい気持ちは全くありませんw

むしろどんどん色んなことを1人でできるようになってもらってもっともっと楽させてほしいです(切実

なんなら俺のコーヒーとか持ってきてほしい

爆速で成長している様子を見るのもすごく楽しいです。どこでそんなコトバ覚えてきたん?ってことも話しますしね。

毎日子どもと接しているとなんかしら爆笑することがあるので、ほんと楽しいです。

子育てはめっちゃしんどいけどめっちゃ楽しい、これが真理やと思います。笑

これからも爆速で成長してもっともっと楽させてほしいです。こればっかり言うてる気してきたワロタ。

ABOUT ME
Maya
ドラクエのとくぎで1番好きなのがハッスルダンス。ベホマラーみたいな高級感がないところもすき。