Society

2021年宝塚市長選挙の結果を見て感じたこと

地元の宝塚市長選挙が終わり、無所属の山崎晴恵さん(51)が当選しました。

私は現在大阪府内に住んでいますが、やはり地元の市長選となると気にかけていました。

大きな争点は前中川市長路線の現状維持か、維新による抜本的な見直しのどちらを支持するかという内容だったと思います。

この記事では、市長選の結果を見て感じたことを率直に書いていきます。

宝塚市長選の結果を見た個人的な感想

個人的な感想ですが、正直がっかりしました。

おそらく宝塚市は今後4年また何も変わらないでしょう。伊丹市や尼崎市と大きく差をつけられることと思います。

前中川市長の任期は3期12年(2009年〜2021年)と長期政権でした。ある宝塚市議会議員もSNSで”忖度が横行している”との発言も。

まあ12年もいたらそらそうでしょうね。笑

2010年から2015年までは私も宝塚市民として生活していたので、宝塚に住んでいて感じたことはよく覚えています。

前市政は”クリーンな政治家”としてもてはやされているイメージがありますが、単に何もしていないだけの印象です。

宝塚市って宝塚歌劇団の影響もあって、世間のイメージはなんかお金持ちってイメージももたれたりしてますけど、場所によっての当たり外れが極端ですし、実態はまあまあク◯だよって話です。そもそも社民党系譜が市長って時点でお察し

とはいえ、維新も維新でめちゃめちゃにしそうなので少し危惧していましたが、僅差の結果を見ると”それでもまだ維新のほうがマシ”と判断する民意も見逃せませんね。

自民党さんは今回の市長選はやる気があまり無かったのでしょうか。公認候補もレベルの低いスライムを出してきた感じで完全に舐めプ。

自民が維新と共闘しない点から、相当維新との仲が悪いことも見えましたよね。笑

あとは投票率42.65%ってとこですかね。

残りの人らが全員末永さんに投票すれば勝ててたんですよー。あなたの1票はそれだけ力があるってことをまだわからない人も多いんでしょうね。もったいない。

もうちょい選挙に行かせる仕組みをしっかり作ったほうがいいんですけど、そうすると各党の組織票のメリットがなくなるので既得権益を守りたい人間からしたら”余計なことすんな”って感じなんでしょうね。

いずれにせよ残念な結果です。

2021年宝塚市長選挙の争点

わかりやすく例えるのであれば、”家の中はゴミ屋敷なのに外壁などの外から見える部分だけをピカピカにしてきた市政”を今後どうしていくのかが争点でした。

山崎さん(無所属):現状維持!余計なことせずに外壁をピカピカにしとけいいんですよね!中川さん!

門さん(維新):ブルドーザー持ってきてとりあえずこのゴミ屋敷を全部ぶっ壊して更地にしたるわ!その後??知らんがな、文句言わずについてこいや!

森脇さん(自民):なにしたらいいかわかんないポヨ

末永さん(無所属):少しずつゴミを捨てていきます!

個人的にはこんな感じで見てましたが、皆さんはどう見てましたか?笑

1番まともな考えを出していたのは末永さんだったと思います。

完全な無所属のため、党のバックアップもなく、ほぼ個人で活動しながらも約7600票も集められたことは評価に値しますし、投票した方は真の宝塚市民として私が表彰しますw

山崎さんも無党派ですが、こちらは前市長の推薦及び実質的に立民・共産・社民の支持を受けてますからね。お察し。

今後彼女の市長としての手腕に期待とはなりませんね。単なる傀儡にしか見えません。おそらく現状維持の路線で進んでいくでしょう。

たまに”現状維持の何が悪いのか”というカスみたいな意見が出ますが、個人的に言わせてもらうと【現状維持は衰退】です。

世の中は驚くべきスピードで変わっているのに、いつまでも変化をせずに現状維持って衰退以外のなにものでもないでしょう。

5年前も去年も今年も来年も一緒なら、基本は毎年給料下げないとダメですからね。笑

まとめ

とまあ個人的に言いたいことを言いまくりましたが、政治って本来自分なりに考えて自分で答えを出して投票することが大事なんです。

そしてその力は各党が恐れるほどの力があります。

投票率なんてどの選挙でもせいぜい半分くらいでしょ?半分くらいは(どうせ自分の1票が与える影響なんか少ない)って思ってる層がいるんです。あとは単純に無関心な層もですけど。

でもその1票が集まって束になると、今回の選挙も結果が変わるくらいの力があります。それをもっと自覚してほしい。民主主義国家の特権ですよ、選挙権は。

個人的には選挙に行かない連中は30%くらい増税してもいいと思いますけどね。興味ないんやったら別にどうなっても文句言わないでしょ?って感じで。

少し話がそれましたが、今後宝塚市がどうなっていくか外からも見ていきたいと思います。多分何も変わらないと思いますけど。化石city爆誕。

ABOUT ME
Maya
ドラクエのとくぎで1番好きなのがハッスルダンス。ベホマラーみたいな高級感がないところもすき。